放射能Q&A
タイトルをクリックすると一覧が表示されます。
この放射線Q&Aの内容についてのお問合せ先:放射線測定結果に関する相談窓口(電話:03-3363-3489、平日午前9時から午後5時まで)
放射線基礎知識編
- 放射線にはどんな種類がありますか?
- 放射線の単位にはどのようなものがありますか?
- 放射線に関する量(グレイやベクレルの単位で表されるもの)をシーベルトに換算するにはどうすればいいのですか?
- 私達の身の回りにはどんな放射線がありますか?
- なぜ身の回りの放射線を測っているのですか?
- 使用する測定機器により、空間放射線量の測定結果には違いがありますか?
- 身の回りの放射線の測定結果はどうなっていますか?
- 身の回りの放射線はここ数十年でどのようになっていますか?
- 現在ホームページで公開されているデータを計測している場所はどのようなところですか?
- 測定場所により測定された数値の違いはありますか?(空間放射線量の測定の高さによる違いについて)
- 「被ばく」の影響をどのように考えればよいのですか?
- 放射線量の基準はありますか?
- 放射線量について:1ミリシーベルトの持つ意味は?
- 放射線量について:20ミリシーベルトの持つ意味は?
- 放射線量について:100ミリシーベルトの持つ意味は?
健康影響編
- 放射線が体にあたるとどうなるのですか?
- 内部被ばく、外部被ばくとは何ですか?
- 内部被ばくはどのようにおきるのですか?
- 原発の放射性物質からの被ばくは、自然被ばくや医療被ばくより危険性が大きいのではないですか?
- 雨に含まれる放射性物質が心配なのですが?
- 原発事故直後から1年間、都内で日常生活をした場合、外部から受ける放射線量の合計はどれくらいと推定されますか?
食品編
- 2012年4月から食品の基準値が厳しくなったということですが、どのようなものですか?
- 都内に流通している農産物について、どのように安全を確保していますか?
- 東京都が実施した、食品の放射性物質検査結果を教えてください。
- 家庭菜園で採れた野菜は食べても大丈夫ですか?
- 手元にある野菜の放射性物質について、都で検査してもらえませんか?
- 食品の基準値の、放射能の単位は「ベクレル」で示されていますが、「シーベルト」との関係はどのようになっていますか?
医薬品など
- 医薬品の「安定ヨウ素剤」とはどのようなものですか?
- 外部被ばくに対しても「安定ヨウ素剤」は有効ですか?
- 医薬品内服薬「安定ヨウ素剤」はどこで手に入れられるのでしょうか?
- 市販の外用医薬品のヨード製剤(「ヨードチンキ」、「ルゴール液」等)を飲んでも良いですか?
環境編
- 降下物の検査結果の数値について、基準値はありますか?
- 降下物による放射線被ばくはどの程度ですか?
- 1か月毎の降下物の値が高くなることがあるのはどうしてですか?
- 東京都では土壌中の放射性物質の測定結果はどうなっていますか?
- 地面近くと屋上での測定値に違いはありますか?
- 屋外のプール水に原発事故に起因する放射性物質はありますか?
- 屋外のプールサイドの放射線量は高くありませんか?
- 海水浴場の放射性物質の基準はありますか?
- 海水浴場で泳いでも放射性物質による健康影響はありませんか?
- 水道水や降下物の測定結果に「ND(不検出)」と書いてあるのは、どのくらいの値のことですか?
水道編
- 東京の水道水は安全ですか?
- 井戸水は安全ですか?
- 家庭で使用している水の検査をしてもらえますか?
- 水道水の測定はいつごろ行なっているのですか?
- 東京都健康安全研究センターの水道水の放射線量測定結果が水道局の発表する値と異なっていますが、なぜですか?
- 東京都健康安全研究センターの蛇口水から7月2日にセシウム137が0.14 Bq/L検出されている理由は何ですか?
- 水道水の放射性物質に関する測定結果はどこで公表されていますか?
- 毎日の水道水(蛇口水)の検査と3か月分の水道水(蛇口水)の検査は何が違うのですか?
- 3か月分の水道水(蛇口水)の検査では放射性セシウムが検出されていますが、飲んでも問題はありませんか?
- 検査結果の数値について、判断基準はありますか?
参照リンク
- 原子力規制庁の委託により公益財団法人日本分析センターが運営・管理のホームページ
- 『日本の環境放射能と放射線』
- https://www.kankyo-hoshano.go.jp/
- 原子力規制委員会『放射線モニタリング情報』
- https://radioactivity.nsr.go.jp/ja/
- 環境省『除染情報サイト』
- http://josen.env.go.jp/index.html